
MAC AIR
長年使っていたWindowsからMacBook Airに変えて1年近く、
この頃暑いからか充電中に本体がすごく熱を持って熱くなります。
キーボードの上を触っても充電コードの近くはとても熱いです。
充電池もすごく熱くなって触れないくらいです。
このままで大丈夫かな と心配になってきました。
もうすぐ1年で保証期間も切れるので、もし故障なら保証期間内に直しておきたいと思い、サポートに問い合わせてみました。
MacBook Air の充電中に本体がとても熱くなるのは異常?
アップルサポートに問い合わせてみた
アップルサポートのHPから電話でのサポートを依頼しました。
依頼した時間から5分ほど遅れて電話がかかってきました。
パソコンの登録がしてないからと言われ、アップルIDを登録。その後現状について説明。
こちらの話を記録しながらサポートしている様子。
充電中に熱を持つという症状について、いつから起こったか、何か自分で対策したかどうかを聞かれました。
気になったのは1ヶ月くらい前でしょうか。
その結果、MacBook Air 本体は充電中に熱を持っていますが、以前よりは少し低くなったような、やっぱり変わらない。
もう一度問い合わせをすべきかも
でも。充電器はまだ熱くなります。これは改めて確認が必要かもしれません。
MacBook Air の本体が熱くなる理由と対策法
熱を持つ理由
ファンがうまく働いていない。
対策法
ファンがうまく動いていない場合、システム管理コントローラをリセットすると良いとのこと。
詳しくはアップルのサポートのこちら↓↓のページに書いてあります。
Mac の SMC (システム管理コントローラ) をリセットする
shift +control + option + 電源ボタン を 4つ一緒に一度に10秒ほど押し続ける。
10秒たったら 電源を入れる。
これでシステム管理コントローラーがきちんと動くので治るはずだそうです。
充電器が熱くなるのは延長コードを使っているからだと言われました。
壁のコンセントに直接繋げば大丈夫だと言われました。
充電器が冷めてから渡来したのですが、充電中はあまり変わらない気がします。
こんなに温度が上がっても大丈夫なのでしょうか?
今度、アップルストアで聞いてこようと思います。
結論としては、サポートに聞いたけど改善されていません。充電中に熱を持っていることが正常かどうかわからないです。
しばらく様子を見てみます。
追記
渋谷の Apple Store に予約をして行ってきました。
本体のチェック、OSのチェックなどをしてもらいました。
マルウェアの影響かもしれないと、マルウェアのチェックもしましたが問題ありませんでした。
本体と充電器の温度については、Apple Store の人が言うにはお風呂の温度より高めくらいでも問題がないとのことです。
今年の夏は暑かったので、本体や充電器が熱を持つのはとても気になりましたが、問題ないと言うことでした。
少し安心しました。
ーーーーーーーー
コメント